普段もそうですがあまり(私は)気にしない靴ひも。

愛用の登山靴に最初から付いていたひものまま歩いていたんですが、長時間歩くとまぁ緩むったら緩む。

理由は、付属のひもが伸びるタイプだったから、です。

これを変えただけで歩きやすさが倍増以上です。

靴擦れ感もなくなりました。

愛用の登山靴と変えた靴ひも

これです。

超絶古臭い玄関で撮ったのでおしゃれ感はマイナスです。

特に黄色が好きなわけではないのですが、こんな感じになりました。

ちなみにこの写真では、普段その辺で履くために不思議な結び方をしています。

(脱ぎ履きしやすくてこの結び方は便利です。)

この靴ひもは伸び縮みしないのでしっかり締めれば緩んでくることはほぼありません。

歩けば当然緩んでくるのですが、以前の伸縮性抜群の靴ひもとは比べものにならないくらい快適な感じです。

靴の中で足が動く

という経験ないですか?

大きめサイズではないはずなのに、足が靴の中でスライドしている感じです。

普段ならまぁ不愉快だなぁくらいで許してあげるんですが、登山ではそうも言っていられません。

登山で足の不具合って死活問題じゃないですか。

日帰りできるはずが出来なくなるかもしれないですし、頂上に着いた後なら「足痛いけど下りないと帰れない」そんな状況です。

伸縮性は不要な時もある

普段履きのスニーカーなどの靴なら伸び縮みした方が脱ぎ履きが楽でいいですよね。

いちいち靴ひもを緩めて締めてなんて面倒です。

飲み会の時とか座敷だと本当にめんどくさいです。…飲み会自体めんどくさいですが。

そんなこんなで普段は伸縮性のある靴ひもの方が重宝するのではないかと思います。

靴ひも

でも、登山では不要です。

少なくとも私には不要というかもう使うことはないですね。

締めても締めてもすぐ締め直すんですよ。

もう先に進まないし、いちいち止まるのでモチベーションもぐんぐん下がっていきます。

…という話を師匠にしてみたら、

靴ひも変えれば?これ伸縮性あるから緩むんじゃない?

と一瞬で解決です。

そして今の靴ひもに至ります。

けっこう長めなので、自分で自分に引っかかって転んだりしないように工夫して使います。

伸びない靴ひもが好きです

靴ひもを変えてからは緩むことはほぼなくなりました。

足が靴の中で踊るあの鬱陶しい感じも一切ありません。

いちいち結び直す作業もなくなりました。

イラッとしやすい性格なので1つでもイラッとポイントを減らすことが快適で楽しい登山への第一歩です。

登山での足回りの重要性を改めて感じた靴ひもの話でした。