私の登山はメガネじゃない!コンタクトでしか行けない!
とだけ言っていてもあれなので、私が実際に使っているコンタクトレンズを紹介します。
現在私が使っているのは1種類だけなのですが、これを選ぶまでにいくつかジョギングなどで試しました。
目の乾き具合には個人差はあるのですが、参考までに。
私のスペック(目)
まずコンタクトを語る前に、私の目のスペックから。
視力は最近メガネを作る時に測ったのですが、0.1ありません。
視力検査で使うあれの一番上のでかい「C」みたいなのも何だかさっぱりわかりません。
…まぁそのまま一度山を下った身で何をって感じですが。(詳細は→視力0.1で登山した感想)
あと、ドライアイです。
仕事のせいでなりました。
PCでゲームしているだけの時にはならなかったので仕事のせいです。
そんなわけで、
- 視力は0.1ありません。
- ドライアイです。
なスペックとなります。
目薬いらずで長時間使えたコンタクトレンズ
こちらのソフトコンタクトレンズです。
WAVEワンデー(ウォータースリム)です。
登山用というか運動用なのでけっこう良く見える度数を選んでいます。
…足元とか危ないですしね。見えないからって転んだらかっこ悪い。
日高に行った時に使っていたコンタクトです。
装着から外すまで約14時間ほどでした。
そんな長時間にも関わらず、目薬は不要でした。
…なんというか。
エアコンのきいた室内ではないし当たり前といえばそうなのですが。
私のドライアイの性質上、いつでもどこでもなぜか乾くので。
室内でPCとにらめっこしていればもちろんすぐにパリパリです。
外で走っていてもただ買い物に歩いていてもたまに乾きます。
でも、こんな長時間乾かず張り付かずに済んだ経験は皆無です。
日高の力ですかね。
いい意味で妖怪とか普通にいそうな山ですもんね。
ちょっと話が脱線しましたが、WAVEワンデーは長く愛用しています。
もちろんUVカットしてくれるので、紫外線に弱い私でも外で安心して使っています。
…もちろんサングラスは携帯していますが。
登山以外ではほぼコンタクトレンズは使用しないので、比較的安いこれは愛用品になっています。
![]() |
合わなかったコンタクトレンズ
ついでに合わなかったコンタクトレンズです。
私に合わなかっただけなので、これダメですと言いたいわけではありません。
ワンデーアキュビュー
全然合わなかったコンタクトレンズです。
まだドライアイではない時期に使っていましたが、すぐに乾いて目薬は手放せませんでした。
ゴロゴロして気になって捨ててメガネをかけるの繰り返しでした。
最新の話ではないですが、これに戻ることはないと思います。
メダリストワンデー
とにかく装着しにくいです。
私の場合はシワが入ってしまい、まばたきで直そうとするとぽろっと取れます。
あとは空気も入りやすい印象でした。
取れやすいのでもう使わないかなぁという感じです。
シードワンデーピュア
よく乾きました。
何時間などは覚えていませんが、とにかくよく乾くコンタクトレンズでした。
私のドライアイのせいなのかもしれませんが。
パリパリして張り付く気になるコンタクトなので使う予定はありません。
以上です。
覚えている限り書きました。
あくまでも個人的なレビューなので参考程度に流し読みしてください。